商品情報にスキップ
1 37

フォトイル(写真を元に油絵をアートオーダー)

フォトイル(写真を元に油絵をアートオーダー)

通常価格 ¥9,800 JPY
通常価格 ¥12,800 JPY セール価格 ¥9,800 JPY
セール 売り切れ
税込(送料無料)

思い出の写真を世界で一つだけの油絵に。

東京藝術大学を卒業したプロの画家・アーティストが、世界に一つだけの油絵(キャンバスアート)に仕上げてお届けします。

お送りいただいた写真をもとに、ゴッホやモネのような印象派の作風で、厚塗りの油絵具と鮮やかな色彩で表現します。光や空気感まで捉えた、唯一無二のアート作品をお楽しみください。

ご依頼写真はペット・お子様・ウェディング・風景など、どのようなシーンでも高いクオリティで制作いたします。インテリアアートとして飾るのにも最適です。

また制作事例として掲載させていただく代わりに割引となる、掲載割引プランもご用意しております。

油絵具らしい立体的な質感表現

印象派・後期印象派を彷彿とさせる抽象的表現

商品サイズ

サイズ・重量

F0キャンバス(おおよそハガキサイズ)

140mm × 180mm × 18mm、約130g

F4キャンバス(おおよそA4サイズ)

242mm × 333mm × 18mm、約240g

F8キャンバス(おおよそA3サイズ)

380mm × 450mm × 18mm、約600g

※まだ制作事例を掲載できていませんが、F8サイズも新しくスタートしました!

※額装する場合はサイズが一回り大きくなります。

サイズによる違い

サイズによって細かい描き込み具合が変わります。可愛らしい雰囲気をご希望の場合はF0サイズ、しっかりとした存在感をご希望の場合はF4サイズがおすすめです。特に要素が多い写真(集合写真など)をF0サイズでご依頼されると、印象が抽象的になる場合がございます。

額装について

一般的なキャンバス規格(Fサイズ)のため、そのまま飾るのはもちろん、額装可能です。額縁をお求めの方は「F0 油彩額」「F4 油彩額」などで検索ください。額縁をお求めの場合、箱額・ボックス額などと呼ばれるタイプがお部屋に合いやすいかと思いますのでオススメです。

コンパクトで可愛らしい、F0サイズ

A4程度でしっかり存在感がある、F4サイズ

送料・お届け目安

送料は無料です。

お届けまではおおよそ3-4週間が目安となります。早いお届けや日付指定をご希望の場合は、事前にお問い合わせにてご相談ください。最速1週間ほどでのお届けも可能です。

対応が可能な場合は、追加料金なしで対応させていただいております。

購入者のレビュー

予想以上の仕上がり(30代女性)海外旅行に行ったときの想い出深い写真を「せっかくなら…」とお願いしてみました。正直に言って予想以上の仕上がりでした。実物を見ないと分からないかもしれませんが近くで見たときの質感や迫力が非常に素晴らしいです。(30代 女性)

写真とは違う良さがありますね(30代男性)結婚式を終えたタイミングでちょうどこちらのサービスを知り「せっかくなら」とお願いしました。どんな形で描いてもらえるのかドキドキしていましたが、届いた絵は美術館にでも飾られてるんじゃないかと思うくらい高いクオリティで驚きました。当たり前かもしれませんが写真とは違う良さがありますね。妻には内緒でプレゼントしましたが、すごい喜んでくれて毎日リビングで眺めています。

非常に満足しています(50代女性)家で飼っている犬の写真をお願いしました。スマホの写真でのご依頼だったので、ちゃんと描いてもらえるのか不安でしたが、うちの子にしか見えない再現度に驚きました。風景もなど良い塩梅に工夫いただきとても満足です。やはり絵心がある方に描いてもらうと違いますね。

これまで注文頂いたご依頼事例

これまでにご依頼があった写真事例をご紹介。記載ジャンル以外でもお受け付けいたしますので、ご注文やお問い合わせをお待ちしております。

更新日:2025/4/4

  • ペット
    • 小型犬
    • 大型犬
    • 大型犬とお子様のツーショット
    • 猫(1匹・2匹の集合写真)
  • ウェディング
    • 挙式中のワンシーン
    • 挙式後のワンシーン
    • 海外フォトウェディングのワンシーン
  • お子様
    • お子様と誕生日ケーキのツーショット
    • 百日祝いのスタジオ撮影写真
    • 子どもの後ろ姿(海岸にて)
  • 集合写真
    • ご家族(3名,5名,8名など)
    • カップル,ご夫婦
  • 旅行・風景など
    • 海外旅行でのツーショット
    • 海外旅行での夜景
    • 国内旅行での風景写真
    • 富士山と後ろ姿
    • マリンスポーツ中のワンシーン
    • 学校裏に咲く満開の桜の木

制作の流れ

1.写真をアップロードして購入手続き

制作依頼したい写真を、当画面内「ファイルを選択」ボタンを押してアップロードしてください。その後「カートに追加する」ボタンを押してご購入下さい。

2.作品制作

いただいた写真を元に、各アーティストの得意・不得意を見極めて制作依頼をします。制作期間はアーティストによってまちまちですが、2-3週間ほどになります。

3.発送

しっかりと作品が乾燥した後に、丁寧に梱包材でお包みします。その後ゆうパケットや宅急便コンパクトなどでお手元にお届けします。ご依頼からおよそ3-4週間での発送となります。

監修・制作アーティスト情報

Ko Kikuchi - 菊地虹

1994年東京都出身。2020年東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻を卒業。2023年同大学修士課程美術教育研究室修了。

主な個展として「KO KIKUCHI EXHIBITION」(TRiCERA MUSEUM, 東京, 2021)、「共生への賛歌」(美岳画廊, 東京, 2022)、「SPECTRUM」(ART FOR THOUGHT, 東京, 2024)などを開催。

主なグループ展として「IGNITION Japan-Taiwan Exhibition by ArtSticker」(333gallery, 台湾, 2023)、「ONE ART TAIPEI 2024」(JR東日本ホテル 台北, 台湾, 2024)、「コーポレートアートエイド京都」(京都市京セラ美術館, 東京, 2023, 2024, 2025)へ出品している。

主な受賞歴は「ターナーアワード2021 大賞」、「WATOWA ART AWARD 2022 入選」がある。他にも書籍の装画として『むき出し』EXIT 兼近大樹著、『ポップカルチャーの教育思想:アカデミック・ファンが読み解く現代社会』渡辺哲男編著などを手掛ける。

また、作家活動と並行して2016年から7年間、御茶ノ水美術学院にて講師を務め、現在は画家・大学院博士課程学生(教育学)・Youtuber・高校美術科教員と多角的に活動中。

アーティスト ステートメント

私の絵は、いわば「SPECTRUM」な絵画。バラツキが交差し続ける世界、その瞬間の”観測”なのである。

私が通底とするテーマはSPECTRUMだ。辞書を引けば「連続体」「範囲」の意があり、スラングでは「雑多」「多種多様」のニュアンスで使われるワードだ。この語に惹かれた理由は定かではない。しかし、私の作風が常に変遷を繰り返すことも関連するのであろう。

油絵具を初めて触った。その瞬間から、塗り重ねるほどに深みが増すような不思議で濃厚な表現に憧れた。

しばらくは西洋の近代画家、例えばセザンヌ、ゴッホ、コロー、ルノワール、ピカソ、クレー、またそれらを受容した日本人に影響を受けた。海外へ行った後は現代アート・東洋的な表現・ミクストメディアにも関心を抱いたし、抽象画・イラスト・漫画のような絵も描いた。しかし最近は近代絵画的作風に回帰した。

そう、私の作風は常にバラついている。終わりのない表現の探究が駆り立てるのだ。しかしその対価として、何に対しても中途な態度を余儀なくさせられている。

一見両立しないものをボーダーレスに捉える”癖”があるとも言えるだろう。日本的と西洋的、近代と現代、純粋と不純、抽象と具象、ポップカルチャーとハイカルチャー。そのどれでもあり、そのどれでもない。

無限の探求とボーダーレス。そこから描かれた作品は、バラツキが交差し続ける世界、その瞬間の”観測”なのである。

今はそれを「SPECTRUM」と呼ぶほかに、手立てがない。

フォトイル(油絵)の飾り方・お手入れ方法

おすすめの飾る場所

油絵は直射日光や高温多湿を避け、風通しの良い場所に飾るのがおすすめです。

特に、直射日光は色褪せを招きます。そのため直射日光が当たる場所に飾りたい場合はUVカットのアクリル板が入っている額縁で額装することがオススメです。

また、エアコンやヒーターの風が直接当たる場所は、絵具の劣化を早める可能性があるためご注意ください。

日々のお手入れ

軽いホコリは、やわらかいハタキや乾いた布で優しく払ってください。水拭きは避け、強くこすらないようにしましょう。

長く美しい状態を保つために

  • 数年に一度、乾いた布で表面を軽く拭くと、ツヤを保てます。
  • 飾る場所を時々変えると、環境の偏りを防ぐことができます。
  • 万が一、汚れがついてしまった場合は、自己判断せずに専門家へご相談ください。

大切な思い出が詰まった一枚を、長く美しくお楽しみください。

Q&A

Q.結局、誰が描いていますか?

A.菊地虹が監修,制作しています。一部の制作は菊地が信頼し直接面識がある、東京藝大油画専攻の卒業生/在学生が担当する場合がございます。クオリティにはとても自信があるのでお早めにご注文ください。菊地虹のプロフィールは前述の「監修・制作アーティスト情報」をご確認ください。

Q.アーティストに直接依頼するのと何が違いますか?

A.アーティスト本人の作風と異なる、いわゆる”油絵”な作風で描きます。そのためコミッションワーク(受注制作)と比較してリーズナブルな価格設定となっております。

Q.写真が暗かったり、画質が悪くても大丈夫ですか?

Aはい、大丈夫です。どのようなお写真でも、ご対応させていただきます。ご心配なことがありましたら、お問い合わせよりご相談ください。

Q.写真から少しポーズを変えたりなどの追加リクエストは可能ですか?

Aポーズ変更や画風の調整についてお受け付けいたしかねます。そういった場合は、フォトイルではなくアーティスト本人・画廊等よりコミッションワーク(受注制作)としてご注文も合わせてご検討ください。

Q.サイズ選びに迷っています

A.キャンバスサイズで一番変わるのは、描きこみの量です。そのため、可愛らしい雰囲気をご希望の場合はF0サイズ、しっかりとした存在感をご希望の場合はF4サイズがおすすめです。詳しくはお問い合わせよりご相談ください。

Q.写真選びに迷っています

Aどういった写真が良いか、またどんな構図で注文するのが良いかお悩みの場合は、ぜひ一度お問い合わせよりご連絡ください。アーティストと相談が可能です。

注意事項

  • リテイクや描き直しは受け付けておりませんので、予めご了承ください。東京藝術大学を卒業したプロの画家・アーティストが担当いたしますが、担当画家・アーティストを指名することはできません。
  • 看板・文字などの細かい描写は、抽象的な表現になる場合がございます。F0サイズにて引きの写真の場合、顔や表情も抽象的になる可能性がございます。
  • おおよその構図は基本的にいただいた写真から変えません。そのため、予めお客様のお手元でトリミング・調整をお願いします。またお悩みの場合は お問い合わせよりご連絡いただくことでアーティストと相談が可能です。
  • 規定サイズのキャンバスに描くため、縦横比は固定されています。背景など一部が切り取られて描かれる場合がございます。
  • 正方形のお写真の場合、縦長か横長かご希望があれば事前にご連絡をお願いいたします。特にご希望をいただいていない場合は、アーティストが調整して制作します。

スラックアートについて

SlackArt(スラックアート)は、本格的アート作品を気軽に楽しむためのカジュアルアートブランドです。

「Slack」は英語で「ゆるい」「気軽な」という意味を持ちます。アートをもっと身近に感じてもらいたいという願いを込めてブランド名を決めました。

詳細を表示する